ホイミ部 まとめ
こんにちはー!
どんどん更新いたします😋
実はコワーキングスペースでハンドセラピーを
始めたのはCo-Edoがきっかけです。
知り合いのSEさんにここへ行って見たら?という
一言で
人生は大きく動き出しました💫💫💫👀
Co-Edo ではスタッフ兼 週1回ホイミ部という
活動をしていました。当時の活動名はあつみん♪
ホイミ=ドラクエに出てくる回復呪文をコンセプトに
PCワーカーの手を癒していこうという企画でした。
ここに在籍したのは10/11〜12/15まで!
この2ヶ月で自分のホームページ制作からSEO対策まで
今まで全く、聞きも考えもしなかった知識をつけることが
できました😊 本当に感謝しております…!🙏
↓ホイミ部の様子はこちら・・・↓
IT技術者にまみれて
わからないことは聞く
どんどん更新いたします😋
実はコワーキングスペースでハンドセラピーを
始めたのはCo-Edoがきっかけです。
知り合いのSEさんにここへ行って見たら?という
一言で
人生は大きく動き出しました💫💫💫👀
Co-Edo ではスタッフ兼 週1回ホイミ部という
活動をしていました。当時の活動名はあつみん♪
ホイミ=ドラクエに出てくる回復呪文をコンセプトに
PCワーカーの手を癒していこうという企画でした。
ここに在籍したのは10/11〜12/15まで!
この2ヶ月で自分のホームページ制作からSEO対策まで
今まで全く、聞きも考えもしなかった知識をつけることが
できました😊 本当に感謝しております…!🙏
↓ホイミ部の様子はこちら・・・↓
12/15で活動終了だったCo-Edoにて。 同世代のトヨタくん! 農業からコンサルタントへ転身♪ |
シックスアパートの高山さん。 初アロマということで とてもリラックスしていらっしゃいました😊 |
斎藤さんはジラフとアンニカの制作者です♪ |
始める前からとびきりスマイルいただきました〜😋 |
活動最終日! 温泉巡りが癒しだそうで、「癒しというフレーズに 惹かれてお願いします〜」と直々に! ありがとうございます🙏😊 |
男性は筋肉量が多いので、女性よりしっかりと 圧をかけて丁寧に。 |
IT技術者にまみれて
ホイミ部を3ヶ月続けてみて見えて来たのは、3つ。
「とりあえず調べる精神」
「実行したことの振り返りと改善と実行」
「知っておいて損はないこと」
アロマテラピーを通して
いち事業者としてやらなければならないこと
↑これは本当にダメ人間になる。
一旦自分で調べる。
PDCAサイクルとはなんぞ・・・から入った私ですが
やっただけじゃダメなんですねー。
よりよくするための振り返りと実行までがサイクルなんですね。
知っておいて損はないことと、
知らないと損することがはっきりと見えて来ました。
これらを通して、ハッと気が付いたのは
自分のための仕事という概念ではなく
目の前の人をどれだけ幸せにできるかを
考えるようになりました。
コメント
コメントを投稿