クレオパトラも愛した「バラ」 に秘められた◯◯とは?
おはようごさいます
こんにちは
こんばんは
年末らしい冷え込みになってきましたね。
曇ったり、晴れたりとお天気も忙しく...。
ココロが不安定になりがちな時は
ハーブティーで癒されましょう!😊
今日はブレンドハーブティーを紹介しますね💕
こんにちは
こんばんは
年末らしい冷え込みになってきましたね。
曇ったり、晴れたりとお天気も忙しく...。
ココロが不安定になりがちな時は
ハーブティーで癒されましょう!😊
今日はブレンドハーブティーを紹介しますね💕
お姫様気分なハーブティーです😊💓
ローズレッド 大さじ3
カモミール 大さじ2
ラベンダー 大さじ1
( ラベンダーはたくさん入れてしまったり
長時間抽出をするとえぐみが出やすいので
少なめです。)
1つずつ紹介していきますね〜
▷ラベンダー:シソ科
アロマといえば!
お馴染みのラベンダーです。
深い青色は見る人の心を落ち着かせて
穏やかな気持ちにしてくれます。
▷カモミール:キク科
ピーターラビットにも出てくるハーブの一つ。
うっとり安らぐ優しい香りです🌼
よくカフェにもありますよね♩
★こんな時におすすめ★
ー胃腸の調子がすぐれないとき
ーなかなか寝付けないとき
★飲み方★
できたらお気に入りのマグを用意💓
・ミルクー150~200cc
・カモミールティーパックー1つ
・お好みでハチミツなど
深呼吸してゆっくりゆっくり
飲んでみてくださいね。
\バラに秘めたれた◯◯とは?!/
色はまるでベルベッドの口紅...💋💋💋
みているだけで優雅で心奪われるほどに美しいRED。赤。紅。
その魅力的なその香りは
なんてファビュラスでマーベラry...
オホン。
つい、高ぶってしまいました。
▷ローズレッド:バラ科
(妊娠中・授乳中はお控えください。)
クレオパトラは広い部屋いちめんにバラを
敷き詰め、その魅力的な香りをまとい
各国の王子様を虜にしたそう。
ローズはネガティブな感情を解き放って
緊張やストレスをほぐしてくれる香りです🌹
PMS(月経前症候群)にも効果的、とも言われているそうです。
エイジングケアにもおすすめです!
ぜひお試しくださいね♩
さて、今日は3つのハーブをご紹介しました
ご自身の体調に合わせてブレンドを楽しんでみてくださいね!
次回もお楽しみに〜
コメント
コメントを投稿